佐賀県公安委員会指定

0952-50-9799(共通)

大町校営業時間:月~金08:30〜20:00
(土・日 16:00迄)

鍋島校営業時間:月~金09:00〜20:30
(土 17:20迄)

ゴールデンウィーク期間中の休校日について

4月末からの大型連休(ゴールデンウィーク)期間の営業につきましては下記の通りとなります。

なお、ゴールデンウィーク中にいただいた、入校申込・お問合せメールに関しては、5月7日より順次対応させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

佐賀県学科教習競技大会優秀賞のご報告

7月10日(火)、佐賀県指定自動車学校協会の学科教習競技大会が開催されました。

弊社は学科教習の品質向上のため、この協競技大会に毎年出場しておりますが、本年は富永インストラクターが、最優秀賞を受賞いたしました。本年1月にDON!DON!ドライブ導入など、学科教習の革新に取組んで参りましたが、インストラクターの日々の研鑽が1つ形となりました。今後も、ますます楽しく分かりやすい学科教習を目指して一層の努力に努めていきたいと考えております。

今回の最優秀賞を受けまして、富永インストラクターは、7月30日に開催される九州大会に出場します。皆様、応援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

富永インストラクター

2018グッドライダーミーティング佐賀 開催のお知らせ

本年も大町自動車学校にてグッドライダーミーティングが開催されます。
バイクのスキルアップを目指される方は是非ご参加下さい。

 

グッドライダーミーティング2018

 

以下、イベントの開催要項です。

 

日程・会場

申込期間

参加料

お申し込み先

 

体験型バラエティ教習
「DON!DON!ドライブ」始まります!

 

ドンドンドライブ

 

 

 


佐賀県初!

体験型バラエティ教習「DON!DON!ドライブ」

2018年1月5日(金)よりスタートです!

 

みなさん、学科教習はイヤイヤ受けるつまらないものだと思っていませんか?
どうせ受けるなら楽しい方がいいですよね?

Don!Don!ドライブでは、わかりやすく交通ルールや安全運転の方法を伝える体験型バラエティ教習です。
従来の単調で退屈な教習をぶち壊すべく、様々なキャラクターが分かりやすく解説してくれます。
DON!DON!ドライブで、一緒に楽しく学科を学んでいきましょう!

DON!DON! ドライブについての詳しい内容はこちら

 

ドンドンドライブ

 

 

dポイントが貯まる!使える!
大町自動車学校でdポイント始めました!

※現在、水害の影響で機械が使用できないためdポイント発行を休止しております。
ポイント発行が再開できるようになりましたら改めてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解・ご了承のほど宜しくお願い致します。

dポイントが貯まる、使える!

11月1日より、全国の自動車学校では初めてdポイントプログラムに加盟いたしました。
お持ちのdポイントを教習料金の支払いにご利用いただけます。また、ご呈示のお客様には
教習料金(検定料金を除く)の2%をポイントとして付与いたします。
教習料金でdポイントを貯めてもよし、dポイントで支払ってもよし!
今後、NTTドコモさんと協力して様々なキャンペーンを企画していきます。こちらもご注目下さい。

貯まったdポイントは、ローソンやマック、イオンシネマなどdポイントこのマークがあるお店で使えます。

詳しくは、コチラ

*dポイントは、各種割引などと併用は出来ません。

次回ハーレーダビッドソン体験試乗会日程のお知らせ

いつも弊社をご贔屓いただき誠にありがとうございます。

毎月実施しているハーレーダビッドソン試乗会ですが、次回のハーレーダビッドソン試乗会は10月28日に実施いたします。9月は実施いたしませんのでご注意下さい。

また、11月5日(日)には、2018年モデルも揃えたハーレーとライディングも実施いたします。佐賀県西部地区で最初にハーレーの最新モデルをご体験いただけます!こちらの情報につきましては、今後詳しく発信していきます。どうか楽しみにお待ちくださいませ!!

 

 

 

ハーレーダビッドソン体験試乗会のお知らせ

大町自動車学校・新体制のご報告

8月25日の株主総会にて下記の役員人事が承認されました。

新代表取締役会長に鶴田健(前代表取締役社長)が就任。
新取締役社長に鶴田英司(前常務取締役)が就任。

今後、弊社は上記の新しい体制で運営を行い、
これまで以上にお客様にとって付加価値の高いサービスを
提供すべく業務の改革を進め、昨年より取り組んでいる
リブランディングを加速していきます。

今後とも、大町自動車学校を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

マイクロバス講習を実施いたしました

大町自動車学校は7月6日(木)マイクロバス講習を実施しました。

県内の高校から先生方14名にご参加いただきました。

座学、シミュレーター、コースでの実技の講習を行い、参加者の皆様には、安全に対する意識を高めていただきました。

 

大町自動車学校では免許取得以外も、法的に定められた高齢者講習のほか、安全運転にかかわる講習や出前講座など、交通安全全般の講習・啓発活動を行っています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

一般ドライバー向け交通安全教習

大町自動車学校は、佐賀県の「10万人あたりの人身事故件数脱全国ワーストワン」の活動の一環として、一般ドライバーの安全意識向上とした一般ドライバー向け交通安全教習のカリキュラムをご用意しております。

カリキュラムは場内1時間、路上2時間で構成されます。場内においては、 運転の中に潜む危険性を認識するための課題走行を行うことで危険を避けるために意識すべきポイントを実感していただきます。路上においては、普段 通りの運転を行っていただき進路変更や車間距離など日頃の運転で習慣となっている運転に課題を、わかりやすい評価シートを使ってフィードバックいたします。(下図ご参考)

評価シート

ご希望者の方には、2016年のイベントで披露した、アイドルをテーマとしたラッピングカーでの教習にも対応します。(写真手前の車両)

ラッピング教習車

 

教習の価格や希望日時に受講可能かなどは一般ドライバー向け交通安全教習担当の澤村にお問い合せ下さい。

グッドライダーミーティング佐賀のお知らせ

 

5月28日(日)に大町自動車学校でグッドライダーミーティング2017が開催されます。
バイクのスキルアップを目指される方は是非ご参加下さい。

 

グッドライダーミーティング

 

以下、イベントの開催要項です。

 

 

日程・会場

申込期間

参加料

お申し込み先

申込書

 

 

佐賀大町自動車学校は大町校、鍋島校の2校があり、西は杵島郡(白石町、江北町、大町町)や多久市、武雄市、鹿島市、東は佐賀市や神埼市、 鳥栖市からもアクセスがしやすい場所に位置し、大町駅や佐賀駅・鍋島駅の駅近にあり、とても通いやすい立地にあるのが特徴です。 大町校も鍋島校とも各地域への送迎バスを運行しており、ご自宅の近くまで送迎を行なっていますので便利に通学できます。

ページ上部へ